〈他動詞+副詞+A / 他動詞+A+副詞〉型の2語動詞イディオム
他動詞と副詞で構成されるイディオムは、名詞を目的にする場合、
基本的に〈他動詞+副詞+A 〉〈 他動詞+A+副詞〉のいずれの語順もOK!
しかし、代名詞を目的とする場合は必ず
〈 他動詞+A+副詞〉になることに注意しよう。
そもそも他動詞とは?
他動詞:直接動詞の後ろに目的語をとる動詞のこと。
※自動詞:目的語をとる際に、前置詞を伴う動詞のこと。
例:到着する
arrive at O=reach O: Oに到着する
※arriveは到着するの意味では自動詞なので前置詞を伴っています。
副詞とは?
副詞:ある言葉や文章を修飾する役割のある言葉のこと。
副詞には以下の8種類があります。
・時間
・場所
・頻度
・態度や状態
・確信の度合い
・程度
・原因・結果
・否定・肯定
※形容詞:名詞を修飾する。そして副詞は名詞以外のものを修飾する役割があります。
副詞の形:形容詞+lyや子音+yなども多く、比較的覚えやすい言葉です。
ルール:動詞を修飾する際は、動詞の後ろ、形容詞を修飾する際は形容詞の前など細かな決まり事はありますが、これは日常的に使っているうちに覚えていけるでしょう。
put on A/ put A on: A(衣服など)を身につける

I couldn’t put on Hakama by myself,
so I asked the staff to help me.
私は袴を自分1人で着ることができなかったので、
スタッフさんに手伝いをお願いしました。
※よく似たものとしてwearがあります。
put on/ wearの違いとしては
wearが「着ている」という状態を表すのに対して
put on は「着る」という一回の動作を表します。
try on A/ try A on: Aを試着する

Oh, god..That wedding dress is just the one which I’ve looking for..
May I try it on, please?
ああ、なんてこと。このウエディングドレスは私がまさにずっと探していたものだわ…
試着してみてもいいかしら?
take off A /take A off: A(衣類など)を脱ぐ

And those bulging quads, and the perfect bod’
And ohh my god, take your pants offそして、あの突き出た大腿四頭筋と完璧なボディ
♪ I’m Not Gay -J pee
ああ、なんてことだ、パンツを脱いで
※同じ意味のものとしてremove Aもある
目的語Aを取らない場合は意味が変わる!
take off:離陸する
という意味になる
⇄反対の意味としてland:着陸する
も覚えておこう
turn down A /turn A down:A(申し出・要求・招待など)を断る

I had to turn down his proposal, cuz he’s a married man!
私は彼のプロポーズを断らなければいけなかったの、だって彼は既婚者だから!
=reject A
別の意味として
「A(音量など)を下げる」という意味もある。
turn up A/ turn A up: A(音量など)を上げる

Hey, could you turn up the volume please, so that our voice won’t reach them.
ねぇ、音量を上げてくれない?そうすれば僕らの声は彼らに届かないからさ
turn off A /turn A off:A(水道・ガスなど)を止める/A(テレビ・照明など)を消す

Let’s turn off the light, it’s our time.
電気を消そう、僕らの時間だ
まとめ
今回は例文とともに6つのイディオムを学習していきました
英語学習はイメージが頭に残る強烈なインパクトが大事だと思います
そして何より楽しむことが英語学習を継続して成果を出す秘訣!
今後も皆様の脳裏に強烈なインパクトを残せるような例文も交えて
様々なイディオムを紹介していきます。
皆様の英語学習の息抜きに程度にでもお役に立てたら幸いです
それでは
see you, next time!
コメント